外壁塗料の種類と効果
塗料の種類 | 耐用年数 |
---|---|
アクリル(安価) | 3~5年 |
ウレタン(安価) | 6~8年 |
シリコン(価格、耐候性共バランス良) | 10~13年 |
フッ素(高価) | 12~15年 |
無機系(超高価) | 20年以上 |
ウレタン塗料 - コスト削減 –
一般的に安価なので、アパートや店舗に使用される事が多い塗料です。艶が出やすいので建物の美観や価格を耐久性よりも重点に置きたい方におすすめです。
高い汎用性
とても扱いやすいと言われている塗料なので、誰が塗っても比較的失敗のない仕上がりになると思います。
防カビ・防藻性
建物の美観に天敵であるカビや藻を防いでくれます。
安いけれど耐久性はイマイチ?
安価ですが、耐久性が低い為、外観の長期間維持には不向きです。ただ、外壁の色を頻繁に変えたいという方には向いているかと思います。
- 職人から一言
- 最近でもよく使用される塗料の一つで、とにかく価格を安く済ませるには向いている塗料です。
艶も出やすく塗りやすいので、我々にとっても塗りやすい塗料です。
耐久性は低いですが、初期費用を抑えられるので、新たに開業をされる店舗などには向いている塗料です。ですが、10年に1度のペースで塗り替えをお考えの方には少し耐久性が足りません。
フッ素樹脂塗料 - ずば抜けた耐久性 –
ここ近年で開発されたこの塗料は、耐久年数が20年と言われていて、しかも光沢は20年経った後でも80%保持できます。
しかもフッ素が持っている親水性によって、汚れが付着しても雨などでその汚れが流されます。
外壁だけでなく、なかなか塗り替えが困難な屋根塗装にも向いている塗料です。
高い耐久性
紫外線を遮断し、色褪せも防ぎます。とても高い耐久性を持っています。
高い防汚性
フッ素塗料の塗膜はガラス質に近く、埃や汚れが付着しにくい特徴があります。
ライフサイクルコストの削減
フッ素は高い耐久性だけではなく、高い防汚性も持ち合わせています。
- 職人から一言
- 外壁だけではなく、フッ素樹脂塗料は屋根塗装にもおすすめしたい塗料です。艶も落ちず、色褪せもしないので長期間の外観維持が出来ます。
本当に長期間の維持が可能なので、皆様驚かれると思います。
耐熱塗料と断熱塗料について
ここ最近塗り替え工事の際によく耳にする、【遮熱塗料】【断熱塗料】。
【遮熱塗料】はその名前の通り、塗料(塗膜)によって熱を遮る事が出来る塗料です。
そして【断熱塗料】は同じくその名前の通り、塗料(塗膜)によって熱を断つ事が出来る塗料です。
どちらも室内温度の上昇を抑える為に重要な塗料です。
太陽光や外気温によって室内温度は上昇します。その他にも、室内の電化製品なども室内温度を上昇させる原因になる場合がありますが、その多くは主に太陽光と言えます。
そして太陽の赤外線量の増減によって外気温に変化が起こります。赤外線量が多くなる夏季はもちろん温度が上がり、逆に赤外線量が低下する冬季は温度が下がります。
その太陽光や赤外線量の影響を受けない為にはどうしたいいか?
そこで、遮熱塗料の出番となるのです。
遮熱塗料というものは、正確には熱を遮るというよりはその熱をある程度反射する事によって直接的な熱の影響を受けるのを防ぐ事が出来る塗料なのです。
一方で断熱塗料には、遮熱塗料の持つような性質はありませんが、その分熱を遮断する事ができる塗料です。
熱の伝導によって、塗膜の表面温度は内部温度も上昇させます。断熱塗料はその熱の伝導をある程度遅らせる事が出来るので、内部の温度上昇を抑える事が出来ます。
また、断熱塗料と断熱材とを併せて使用する場合も多いですが、ほとんどが表面温度を遮熱塗料で抑え、そして断熱塗料で内部への温度上昇を抑えるというのが一般的な断熱塗料の使い方です。